yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

東大寺へ

本日、創立記念日につき、お休みなり。
お天気は、曇り空と雨を行ったり来たり。しかし、奈良へ行くことにした。
去年、母が倒れてから、なんとなく、奈良も神戸も行ってなかったので、約9ヶ月ぶりだな。

近鉄電車に乗り込み、いざ。
車窓に平城宮跡が見えてくると、一気にボルテージが上がる。


正午すぎ着。
まずは腹ごしらえ。ベトナム料理「コムゴン」へ。


入店した時は、まだ客足はまばらだったが、あれよあれよと言う内に、満席。
いつものフォーランチ。安定の美味しさ。


小雨そぼ降る大路を行く。6月中は、ムジークフェストなら、オクトーバーフェストなどのイベントが開催されている。


せんとくんも健在。


今日は、久しぶりに、東大寺へ。
いたいた!鹿。


修学旅行の小中高生が、たくさん、来られていました。みんな、鹿せんべいをあげたり、悲鳴をあげたり、楽しそう。


南大門にたどり着く前の、川のせせらぎ。


仏像&鹿。


奈良っぽい風情のある小道。


南大門が見えてきた。


でました。慶派の仁王様。


南大門から、奥の大仏殿を臨む。


近づいてきました。


入堂口前にも鹿。この子は口をもごもごさせていました。


大仏殿の中に入るには、料金が必要。なので、いつも東大寺に来ても、大仏殿の中には入らず、外から眺めるだけの時がほとんどなのですが、今日は久しぶりに入堂。


中から外を見たところ。やっぱり鹿。


雨の日の大仏殿。
晴れの日もいいけれど、これはこれで、しっとりと、癒されます。


正面から、どーん。


庭園も美しい。


巨大な大仏殿の庇。


そして、毘盧遮那仏
奈良の大仏様!
高さは約50mだったかな。

お堂の中は、修学旅行生と観光客でごったがえしていて、静謐な雰囲気はありませんでしたが…それでも、大仏様の大きさには、圧倒されます。
観光客の中に、アジア方面の僧侶の方々がいらっしゃったせいか、そのへんは「おお…シルクロード!」と、ちょっと悠久な気分になれました。


横から。
中指が前のめりになっているのがわかりますね。


脇をかためる虚空蔵菩薩


同じく如意輪観音


これは、柱くぐり。子どもたちの行列待ちでした。

ちなみに、この写真の男子中学生は、見事、柱をくぐり抜け、それを見ていたどこかのおじいさんに「やったね!」とたたえられ、「ありがとうございます!」とガッシリ握手していた。


御朱印帳を持ってくるのを忘れたので、和紙に書いていただいたものをお受けする。


大仏殿から出るとき、高い庇の上から、ボトボトボトと雨がしたたり落ちているところがあり、なんとなくそれを見上げるように眺めると、大きな雨粒が、スローモーションのように降ってきて、私の傘に「ぼたぼたぼたぼた!」と結構な音を立てて落ちてきた。
たったそれだけの事なのだが、今日、こうして、久しぶりに奈良に来ることが出来て、雨が降っていて、ちょっと涼しい…ということのありがたさ、みたいなものを感じた。

西の空を見ると、雲が流れはじめており、もうすぐ上がるな、と思いつつ、お土産を物色。
回廊に仏像ガチャがたくさんありました。(私はやってませんが)


元来た参道を戻る。


立ち位置。


奈良公園の中を歩く。


途中、小鹿チャンを発見。かわいい。


雨に濡れた緑が綺麗だった。


興福寺。南円堂。


石段を下る。


猿沢の池。


ならまちを歩く。気になる路地裏。


猿田彦神社のある辻。


ねこ、ねこ、ねこ。


和菓子「中西与三郎」の茶房へ。


素敵な内装。


季節の生菓子の見本。


抹茶わらびもちと、アイスコーヒーのセット。


お品書きの写真より、なんだか豪華!うれしや。


夕方には、京都に戻らねばならない。
近鉄の駅へ歩く道すがら、あのひとのぬいぐるみバージョンを見た。


そして晩御飯。さんま干物。焼き万願寺唐辛子。こんにゃくと玉ねぎの煮物。大根と胡瓜の梅ごまサラダ。


東大寺で買った絵心経てぬぐいと、ならまちで買った食品サンプルのイヤホンジャック。


また明日からがんばります。