yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

今宮神社と月

少し前ですが、京都市北区の今宮神社へ行きました。

東門。明治14年の建造。緑が映えて実に清々しい。

f:id:yukix03:20200604220109j:image

お腹を冷やしたのか、自宅を出る前から「うーん。お腹ちょっと痛い…ま、大丈夫か」と楽観的に出発しました。
手水を使わせてもらってから、徐々にお腹が下りつつありました。「う…。いや、大丈夫」と何故か強がり、御本殿の方へ。

 

正暦5年(994年)創建。別名「玉の輿神社」。
5代将軍綱吉の母上、桂昌院ゆかりの神社。

f:id:yukix03:20200604220147j:image
794年の平安遷都以前から、ここで疫神をお祀りしていたとされています。春の桜が散る頃に蔓延する疫病を鎮める「やすらい祭り」は、国の重要無形民俗文化財
玉の輿神社ということだからか、若い女性の姿がちらほら。


結局、拝殿でお参り中、お腹が気になって気になってどうしようもなくなり、「うぅ…お腹、お腹お腹お腹お腹お腹ッ!!」と思考はお腹一色(笑)。
慌てて境内のお手洗いをお借りしたのでした。やせ我慢せずに、最初に借りておけばよかった。


さて、再度仕切り直しです。
月読神社。意外と月読神社って、あまり見かけない気がします。

f:id:yukix03:20200604220403j:image

 

末社がたくさん。若宮社、日吉社、大将社、八幡社、織田稲荷社など。なんだかみっちりしてます。

f:id:yukix03:20200604220421j:image

 

織姫社。西陣織物の祖神、技芸上達の神。赤茶色の石碑の造形は、西陣織に使う「はじき」という道具かと思われます。

f:id:yukix03:20200604220444j:image

境内にはモンシロチョウがひらひらと舞っていて、境内で遊ぶ小さな子どもの笑い声も聞こえて、癒されました。
とりあえず、出発前はお手洗いに行くべしと猛省です。


さて、今夜のウォーキング。まだ満月ではないが、煌々としている。

f:id:yukix03:20200604220524j:image