yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

金峯山寺

今朝の外気温はマイナス3度とのことで、さすがに今季で一番寒い出勤となりました。考えうるあったかアイテムを身につけて…。  

関東は緊急事態宣言下。京都も、大阪と兵庫と足並み揃えて要請するとのことなので、おそらく来週くらいに何らか動きがありそうですね。


昨年、神社仏閣巡りに行ったものの、まだ記事にしていない所がけっこうあります。

今回はその記事をUPいたします。

コロナ禍がおさまったら、関東や九州、北海道など、遠方にも行きたいですね。



この日は、車で奈良県吉野山金峯山寺行きました。
早朝6時に長岡京市を車で出発。
8時頃に、奈良県大淀町の道の駅に到着。
「レストランときん」の朝ごはん。

f:id:yukix03:20201213102600j:plain

トースト、ゆでたまご、野菜サラダ、ポテトサラダ、フルーツ、ドリンク。メインは、大和豚のベーコンか、大和豚のローストポークか、どちらか選択。私はローストポークにしました。

このローストポーク、びっくりの美味しさ。噛み締めるとジュワッと大和豚の旨味が溢れ出し、感動しました。
そして野菜サラダにかけるお店オリジナルのドレッシングが、また美味しかったんです。程よい酸味とクリーミーさ。販売してくれないかな。

r.gnavi.co.jp

大満足の朝ごはんで気力充分。ここから吉野山へ。
吉野大橋を渡る。キラキラとした光を反射させる吉野川

f:id:yukix03:20201213102715j:plain

今回、吉野山に登るのはかなり久しぶり。やっぱり景色の良さに癒されます。


吉野山の下千本駐車場に車を停め、歩いて山を登り、金峯山寺(きんぷせんじ)へ向かいます。 
歩いている内に暑くなるかもと思い、薄手のジャケットで来たところ、車から外に出た途端、「寒っ!寒い寒いっ!」と思わず言葉を漏らしました。そりゃ山ですもんね。

道路沿いから見える景色が素晴らしかったので、写真を撮ったところ…。

f:id:yukix03:20201213102827j:plain

足元の道路の段差に足を取られ、「うおっとぉ」とぬかるみに転倒。膝を打ちギャッと叫び、更にズボンの膝を泥で汚した上に、ちょっと破りました。
やってもうた!
「晴れてるし。絶対ズボン汚したり破いたりせぇへんし」と思ってたのに、トホホ…のっけに汚したし破いたよ…。 
ここでちょっと「あーあ」という気持ちになりつつ歩行。山なのでゆるやかな登り坂が続きます。


民家やお土産屋さん、お食事処、宿泊処などが道沿いに出てきました。オフシーズンかつ朝早いということもあり、開いている所は少なく、人の姿はちらほら。春の桜の時期などは押す押すなの大混雑だと思われます。

f:id:yukix03:20201213103058j:plain


門が見えて来ました。ここからが金峯山寺の聖域。
金峯山とは、奈良県吉野山から大峯山に至る一帯の事で、飛鳥時代から聖地とされていました。

f:id:yukix03:20201213103127j:plain


鋼の鳥居。発心門とも呼ばれ、ここで修行に入ることを決心するのだそうです。俗世間から浄土への入り口とされているとか。

f:id:yukix03:20201213103202j:plain


国宝の仁王門が見えて来ました。
おぉー!という気持ちになります。

f:id:yukix03:20201213103249j:plain


仁王門から振り返る。

f:id:yukix03:20201213103316j:plain


金峯山寺の本堂。蔵王堂。

f:id:yukix03:20201213103348j:plain

7世紀後半、修験道の開祖である役行者がこの金峯山で修行し、金剛蔵王権現を祈り出されました。その蔵王権現をお祀りしたのが、この蔵王堂の起こりとされています。

金峯山千日回峰行の行場でもあります。

f:id:yukix03:20201213103411j:plain

安土桃山時代に再建された大伽藍。
やはり迫力があります!

f:id:yukix03:20201213103429j:plain


正面の扉の中にお祀りされている金剛蔵王権現は、ご開帳時期があり、平常時は扉越しでのご挨拶。
では早速、本堂の中へ。料金を支払うと、お堂の奥に入る事が出来ます。かつて2、3回入った事がありますが、かなり久しぶりなのでワクワクします。

この時は、他に参拝者の姿はなく私1人だけ。しばし蔵王堂貸切とは、朝早くに来た甲斐がありました。ありがたや。
お堂の奥に足を踏み入れると、体感気温が下がりました。急に身体がひんやりとして、ちょっと汗ばむくらいだった私にとっては快適。

廊下を進むと左手に、白い薄手の幕のようなもので覆われた空間がありました。薄い幕の向こうには灯明が二つ揺れていました。聖天さんをお祀りしているようです。薄い幕と灯明のせいか、独特の神秘的な雰囲気が醸し出されていました。昔来た時も不思議な感じだなと思った事を思い出しました。いろんな仏様がいらっしゃるんですね。


さて、反対側の廊下の隅に、木造の蔵王権現がお祀りされています。
大きな体躯で憤怒の形相ながら、ガッハッハッハ!と小さな事を笑い飛ばしてくれるような感じもして、頼もしくもあり、好きなんですよねぇ。
久しぶりに、ゆっくりと木造蔵王権現を拝仏する事が出来て、もう大満足です。

お堂の中には、薬師如来や身代わり不動明王聖徳太子役行者もお祀りされていました。


しかしですね。さきほどの転倒のダメージがやっぱり膝にきてまして、座って正座すると激痛。なので大河ドラマ麒麟がくる」の立膝座りみたいな戦国時代スタイルでお参りしました。

靴を履く時に怪我の具合などをチェックしましたが、痛かったわりには左右とも無傷でホッとしました。もうホントにボーッとしてちゃダメですよね。


しばらくは、主人ネコ男氏が見ているプロレスの録画の音声を聞いていると、「おーーっと!○○が膝を壊しにきたぁ!」「いやー、これはキツいと思いますよ。前回膝をやってますからね」「容赦なく!徹底的に狙う!膝だァーッ!」という感じのMCを聞くと、妙に「わかる。つらいよね」と心の中で、膝をやられているレスラーに共感していました。

おかげさまで、今はもうすっかり痛くもかゆくもなくなりました。


顔出し看板もあり。 

f:id:yukix03:20201213103649j:plain


天満宮もあり。

f:id:yukix03:20201213103721j:plain


金峯山寺塔頭の一つ。脳天大神。
首から上の守り神だそうです。私のような者は行った方がいいかもしれない。

f:id:yukix03:20201213103756j:plain

と思って向かおうとしたところ…。

しかし、450段の階段か。この先から更に更に奥にガッツリと石段があるのね。

…ヨシ今日は膝がアレだからやめとこう!膝がアレだからね!残念残念!行きたいんだけどね!とあっさり諦める。

f:id:yukix03:20201213103834j:plain


お手洗い付近にありました。ポケモンここにも出るのか…。お寺も大変だな。

f:id:yukix03:20201213103913j:plain


私の不注意によるアクシデント?はありましたが、無事に吉野山に来る事が出来て、国宝の蔵王堂はほぼ貸切状態、木造蔵王権現をゆっくり拝仏出来ただけで、もう万々歳。
さて、金峯山寺を後にし、下千本駐車場へと戻って行きます。

f:id:yukix03:20201213104103j:plain

寺宝巡りというのもやっていて、金峯山にある様々なお寺の仏像や宝物が拝観出来るようです。

f:id:yukix03:20201213103938j:plain

せっかく吉野山に来たので、吉野水分神社とか行きたいけど、それはまた今度。

f:id:yukix03:20201213104018j:plain