yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

貴船と思いきや建勲神社

連休最終日、早起きして主人と貴船神社に向かいました。

京都市左京区の山中にあり、京都観光の中でも人気の神社です。しかし私はお参りしたことがありません。

夏には、料理屋さんの川床でお料理をいただくのが京都の雅な風物詩となっていますが、お値段的にもそうそう行ける場所ではないですな。
子どもの頃、両親と従兄弟らと行ったらしいのですが、幼児だった私ははしゃいで川床から川に落ちたとか。全く覚えてないですねぇ。

8時に自宅を出て、京都市内を北へ。
見慣れた上賀茂神社エリアを抜けてしばらくすると、景色は山の風景に変わりました。静市の静かな町なかを抜けると、もう貴船の山の中。自宅からだと約1時間くらいでした。
印象としては、あれっもう?意外と近いなと思いました。上賀茂神社からちょっと奥に走る感覚。
貴船ってめっちゃ遠いイメージで、道も怖そう…と思い、今まで気にはなるものの行きませんでした。
今から思えば、吉野の山の中にぐいぐい入って行く事を思えばめっちゃ近いです。

貴船神社に連なる細い山道は決して広くはなく、大型バスや大型トラックが行き交うのは難しそうですが、普通車や軽自動車だったら、なんとか譲り合って走行出来る感じです。
貴船川沿いに料亭が多く立ち並び、最近はカフェも出来ているようですね。ゆっくりぶらぶら歩くのが楽しそう。

さて、細い道に貴船神社本宮の赤い鳥居が見えてきました。もう、ワックワクです。
駐車場は、本宮鳥居から少し上に本宮駐車場がありますがここは10台限定。既に満車。
というわけで、更に上へ登り奥宮の駐車場へ。こちらも15台で満車でした。
このあたりは道が狭い事もあり、停車して空くのを待つ事は禁止されています。そして他に予約なしで止める事が出来る駐車場はありません。
つまり、なす術なし。
仕方ないので、貴船神社は諦めることとなりました。
車で来るのであれば、かなり早朝に来るか、鞍馬寺の方に停めてバスなどで移動するかですね。土日祝の日中は公共交通機関で来た方が正解かもしれません。

「うぅぅぅ、せっかく来たのに〜。せめて写真だけでもッ」と、走る車窓から貴船の風景を苦し紛れに撮影しました。

f:id:yukix03:20220321231533j:plain

f:id:yukix03:20220321231548j:plain

貴船川。

f:id:yukix03:20220321231559j:plain

本宮の鳥居。あぁー、ここをくぐりたかったな。

f:id:yukix03:20220321231623j:plain

まぁしかし、意外とすぐ来れるという事が分かったので、貴船神社はまた平日のお休みが取れた時に早朝にアタックしてみたいと思います。

というわけで、主人チョイスで北区の建勲(たけいさお)神社へ。ここも初めてですね。
今宮神社のすぐ近くにあります。
明治天皇の御下命で明治2年に創建。御祭神は織田信長公。
この神社があるエリアは船岡山と呼ばれていまして、山っていうか丘ですね。
平安京造営の際に、都の東西南北を守る四神のひとつ、玄武とされたと伝わっています。

f:id:yukix03:20220321231639j:plain

入ってすぐ、お稲荷様の鳥居があります。こちらは最後に行くとして、まず拝殿へ。

石段をえっちらおっちら。

f:id:yukix03:20220321231708j:plain


けっこう急かも。

f:id:yukix03:20220321231718j:plain


振り返る。正面の山は、お盆の山焼きが行われる大文字山。大の火床のあたりが見えますね。

f:id:yukix03:20220321231731j:plain


敦盛の一節が石碑に刻まれていました。

f:id:yukix03:20220321231743j:plain


拝殿が見えて来ました。

f:id:yukix03:20220321231754j:plain


コワモテな狛犬さんと梅。

f:id:yukix03:20220321231805j:plain


拝殿の向こうに神門があり、その奥に本殿があります。

f:id:yukix03:20220321231817j:plain


セルフ祓い串があると、なんだかうれしい。

f:id:yukix03:20220321231827j:plain


わぁ、お酒が沢山奉納されていますね。

f:id:yukix03:20220321231846j:plain


社務所御朱印をいただきました。隣の紙に墨が写らないようにはさんで下さった紙に、セリフ付き信長様が!

f:id:yukix03:20220321231915j:plain

私が「アハッすごい!」と喜ぶと、書いて下さった神社の方が「信長様に褒められたら嬉しいよね」とニッコリ。とても嬉しかったです。そのまま隣のページに貼っておきました。


石段を下りて来て、お稲荷様へ。

f:id:yukix03:20220321231952j:plain

明るくて、とても美しいお社ですね。
正面が義照稲荷社で、お隣にある少し小さめのお社が、「船岡山の霊狐」を祀る稲荷命婦元宮。

f:id:yukix03:20220321232002j:plain

いつも不思議なのですが、たまに金網で守られた狛狐さんがあるのですが、これは盗難とか悪戯避けなのでしょうか。主人に聞くと「逃げてどっか行くんとちゃう」とテキトーな感じで答えてました。
御所の猿が辻と呼ばれる、北東の角にあたる辻に神使であるお猿さんの像があり、夜な夜な抜け出しては悪戯をするので、金網を張って閉じ込めたというお話がありますが、それを思い出しますね。

稲荷社から正面鳥居方面。

f:id:yukix03:20220321232042j:plain


さてさて、お昼ご飯は焼肉ランチ。
美味しゅうございました。

f:id:yukix03:20220321232101j:plain