yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

熊野神社

春日北通りを西に戻り、東大路に出ました。
東大路丸太町の交差点に、熊野神社があります。

おそらくですが、人生通算して、通勤やプライベートも併せて約900回くらいは前を通っています。(一応計算機使って数えてみました(笑))。しかし一度も中に入った事がありませんでした。
車や原付に乗りながら、あるいはバスの車窓から、「気になるわぁ〜」と毎回ガン見してました。

玉垣が見えて来ました。

熊野神社
京都三熊野の一つ。
御祭神は、伊弉冉尊伊弉諾尊天照大神速玉男尊事解男尊

創建は、弘仁2年(811年)に熊野大神を勧請。
平安時代末期には、後白河法皇によって、熊野から持ってきた土や樹木によって整備されたそうです。わざわざ熊野から運んで来たんですね。すごい情熱です。


拝殿の奥に本殿があります。本殿は下鴨神社の旧本殿を移築したもの。どっしりと落ち着いた雰囲気が漂っていました。
境内に入ってお参りし、「おお」と思ったのですが、敷地自体はそんなに広くはない印象ですが、なんだか不思議と奥行きを感じる神社でした。

それもそのはず、昔はめちゃくちゃ広大な敷地だったようで、西は鴨川に至ったそうです。ここから鴨川までだと、なかなかのものだと思います。そこに熊野から持ち込んだ樹木が茂っていたのかもしれませんね。
応仁の乱により社殿が焼失して衰退したり、電車の開通や東大路の拡幅で、現在の規模になったようです。


拝殿の柱の彫刻。


熊野の神使、八咫烏の提灯。


そして狛犬さん。
阿形は「ガッハァ!」と笑っているかのよう。


こちらにも八咫烏


奥の方に本殿の屋根が見えます。

交差点付近にあるので、パラパラと参拝者がやってきます。


八つ橋発祥の地でもあります。


境内社がこちらに。


神倉大神、須賀大神、春日大神

狛犬さんが小柄でかわいらしい。


金比羅大神と稲荷社。
こちらの祠には左右で白と黒と色の違う狛狐さんが置かれていて、珍しいな〜と思いました。
参道脇に菖蒲が咲いていて、なんだか嬉しい。


かつての広大な熊野神社は、どのような景色だったのかなぁと思いつつ、鴨川方面へ歩きました。


徒歩10分くらいで丸太町通りにかかる鴨川畔に到着。

護岸工事?でした?


ここから鴨川畔を歩いて四条に行こうかなと考えていましたが、暑さもありサクッと京阪電車に乗車。
2駅で四条に到着。都おどり真っ最中の南座が見えます。


四条大橋から。


京阪の駅地下で「志津屋」のパンを買ってきました。
京都名物のカルネ、デニッシュペッパーマヨカルネ、カツとオムレツのサンドイッチ。

カルネは非常にシンプルなオニオンとハムのパンですが、これが美味しいんですよね〜。これは主人に進呈。
その進化系?のデニッシュペッパーマヨカルネ、夜に食べてみました。個人的にはリピ確定。すごく美味しいこれ!明日も買いに行きたい。

サンドイッチは帰宅後の遅いお昼ご飯にしました。カツも勿論いいのですが、オムレツとキュウリのサンドイッチも好きですね。

とにかくデニッシュペッパーマヨカルネが美味しくて、「そうか。通勤で京阪使ったら、毎日、駅地下の志津屋に行けるかな」と一瞬だけ通勤経路変更まで考えたりしました(笑)。