yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

出町柳へ

土曜日、知人の展覧会を見に行くため、久しぶりに市内の出町柳へ。

鴨川と高野川が合流する場所。鴨川デルタ。

f:id:yukix03:20191222143223j:image

亀形の飛び石を渡ってみます。

f:id:yukix03:20191222143241j:image

こんな感じ。けっこう水量があり、ハマったら寒いだろうな〜。

f:id:yukix03:20191222143255j:image

 

京阪の出町柳駅からすぐの所にあるレトロアパートメントの一室が会場。

f:id:yukix03:20191222143324j:image
f:id:yukix03:20191222143320j:image

玄関です。とても綺麗にされています。

f:id:yukix03:20191222143341j:image

 

実際に住まれている方もいらっしゃり、非常に人気の高いレトロアパートです。磨りガラスの感じがたまりません。

f:id:yukix03:20191222143413j:image

いいなぁ。住んでみたい!

f:id:yukix03:20191222143453j:image

二階に上がると、開催中の部屋にDMが貼られていました。ここです。

f:id:yukix03:20191222143508j:image

扉の向こうは、そう広くはない空間に、複数の作家さんが合同で作品を展示。
戸を開けた瞬間にアロマの良い香りが広がり、とても素敵な空間になってました。知人の作品を堪能し、なんだか文化的なものに触れた気持ちになれました!

玄関口まで送ってくれる途中、窓から見える風景を見せてくれました。

f:id:yukix03:20191222143527j:image
うわー、こういうお屋敷で暮らしてみたい。

f:id:yukix03:20191222143538j:image
暑い、寒いとか、色々大変だと思いますが、やっぱり私の中では憧れです。

 

さて、再び鴨川デルタを横目に見ながら、橋を渡ります。

f:id:yukix03:20191222143554j:image
真横に広がる糺(ただす)の森にある下鴨神社へ行きたかったのですが、また今度。

出町柳まで行くんやったら、"ふたば"の豆餅買うてこい」と言われていたので、出町商店街の方へ向かいました。
途中、出町柳橋の西詰めにある妙音弁財天に立ち寄りました。「お寺か神社があるな」と昔から思ってましたが、初めて来ました。

f:id:yukix03:20191222143628j:image

鳥居があるので神社?と思いましたが、由緒書に「ご本尊」とあるので仏閣。相国寺に関係しているお寺。神仏習合ですね。

中に入ると、左右の御神木の向こうに本堂がありました。

f:id:yukix03:20191222143734j:image
御本尊は、青龍妙音弁財天。
平安京を守護する四神、青龍に当たるのだそうです。

弁天様なので、音楽や芸能にもご利益があるそうです。これは是非お願いしたい!

参拝しようと、本堂の中のご本尊に目をやると、双頭?なのか頭と尾なのか?分かりませんでしたが、とぐろを巻いた蛇が鎌首をこちらに向けているのでした。

由緒書には、ご本尊は弁財天様の絵であるとされているので、え?こちらが弁財天様?とはてなマークが飛び交いました。

海外からの観光の方々が、地元のガイドさんの説明を聞きながら、入ってこられていたので、声には出さず心の中で「あれ?巳さん(みーさん)やん」と、思わずガン見させてもらいました。

しかし弁天様と蛇がセットになっている事は多々あるので、どういうことかな?と思いつつ本堂周りをぐるり。

蛇の絵が飾られています。蛇の瓦もありました。

f:id:yukix03:20191222143810j:image
f:id:yukix03:20191222143807j:image

 

本堂の後ろに六角堂がありました。

f:id:yukix03:20191222143831j:image
後で分かったのですが、こちらの中にご本尊の弁財天様の絵があるそうです。手前の本堂の蛇は、弁財天様のお使いなのですね。
「どうぞ笛方さんとうまく合わせられますように〜」と拝ませてもらいました。

 

境内の奥には、豊川稲荷のお社がありました。伏見稲荷からの勧請はよく見ますが、豊川稲荷はあまり見かけないので、珍しいな〜と思いました。

f:id:yukix03:20191222143901j:image

 

ちなみに、本堂前には見事な生花がいけられていて、見応えありました。なかなか興味をそそるお寺です!

f:id:yukix03:20191222143924j:image

 

さて、道路の向こうに「ふたば」が見えます。予想の範囲内の大行列。まるで磁石に吸い寄せられるかのように、次々と人々が並んで行きます。

f:id:yukix03:20191222143944j:image

あ、こりゃムリ(並びたくない)。
私は3秒くらいでアッサリ豆餅を諦め、そのまま出町柳商店街へ。

f:id:yukix03:20191222143959j:image

距離的には短い商店街ですが、活気があります。
出町座というミニシアターが出来ていました。噂には聞いていましたが、初めて見ました。

f:id:yukix03:20191222144023j:image

オサレなカフェもある模様。
いつか入ってみたい。

f:id:yukix03:20191222144035j:image
出町座の隣にある古書店にてお宝探し。
私は書籍に携わる仕事をしているので、基本的に本屋や古書店を見ると、ホームグラウンドに来たみたいで、ホッとします。
商店街のガヤガヤ、ゆるい音楽、本の匂いに包まれながら、敬愛する高橋葉介氏の本を手に取ったとき、「こういうの、しあわせやな〜」と思いました。

商店街には、道路への飛び出しを防ぐ「飛び出し坊や」看板の創作バージョンが。何かのキャラクター?

f:id:yukix03:20191222144057j:image
f:id:yukix03:20191222144100j:image
さて、再び鴨川を渡ります。右手の森は、下鴨神社糺の森の一部。

f:id:yukix03:20191222144128j:image
久しぶりに出町柳界隈をうろうろし、色々懐かしかったです。残念だったのは、大好きなベーカリー「柳月堂」でクリームチーズくるみパンを買うつもりだったのが、定休日だったことかな。
またゆっくり行きたいと思います。