yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

熊野紀行その7・熊野古道、発心門王子〜本宮

朝6時に起床。窓の外を見ると、夜中降り続いた雨は止み、青空が見えていました。朝イチのバスに乗る為、宿の朝食は抜きにしてもらい、部屋でパパッとビスコを食べ、チェックアウト。おお、フロントに紀州犬キャラのきぃちゃんがいました。とても良いお宿でし…

熊野紀行その6・熊野那智大社

熊野那智大社の参道下。ここから、467段の石段を上がって行きます。約6年前に友人安珍さんと来た時は、この石段上りがキツくてですね…その時は「もう、次は登らん」と思っていました。しかし、ここ数年で、伏見稲荷一の峰、金比羅山奥宮の石段を制覇したので…

熊野紀行その5・飛瀧神社

到着しました。熊野三山の一つ、那智山。久しぶりに、飛瀧神社へ。那智の滝を御神体としてお祀りしています。鳥居をくぐり、石段を下りていきます。滝からのマイナスイオンでしょうか。清々しく非常に気持ちいい。飛瀧神社境内に到着。雨天のせいか、滝の水…

熊野紀行その4・熊野古道、大門坂

新宮市の熊野速玉大社から、那智勝浦町の那智山へは、車で30分ほどでした。熊野那智大社へは、6年前くらいに、和歌山在住の友人、安珍さんとやって来ました。久しぶりです。今回は、大門坂から熊野古道を歩いてみる事にしました。幸い、雨も止んでくれていま…

熊野紀行その3・神倉神社

神倉神社は、熊野速玉大社の境外社。熊野の神様が、最初に降臨したと場所と伝えられています。いわば、ここが熊野速玉大社の元祖というか、そういう所らしいですね。神倉神社の朱塗りの橋を渡ると、正面に小さなお社があります。左手の奥へ進むと、大きな鳥…

熊野紀行その2・熊野速玉大社

和歌山県の新宮市に到着しました。三重県の熊野市方面から走って来て、海へと連なる大きな川の上の橋を渡ると、和歌山県新宮市。県境にさしかかった時、誰もいないのを良いことに、小学生時代のごとく車の中で「ハイッ。和歌山ッ!」と一人で盛り上がってい…

熊野紀行その1・花窟神社

24日の早朝から、熊野へ行ってきました。早朝4時半前に、長岡京市を車で出立。レンタカーのナビの導くままに、高速道路に入った数分後、雨が降り出し、滋賀県を通過中は、ワイパーフル稼働の激しい豪雨。伊勢道に入るか入らないかのタイミングで、ナビが突…

狸、猿、式神、牛

今日から職場のリフレッシュ休暇。チャンス!とばかりに、趣味の神社仏閣巡り。今日は初めての所を中心に参りました。記事を二回に分けたい所ですが、明日から熊野の為、無理やり一回にまとめました。 長文失礼します。朝イチ、車で長岡京市を発ち、京都市の…

空模様とインドカレー

午前中から古本屋を2軒回り、義父のリクエスト(いま、義父の中で横山光輝がブームらしい)の本を数冊買い、遅めのランチ。長岡京市にあるインドカレー店にて。とろけるチーズがたまらぬ焼きたてチーズナン。濃厚なチキンカレーにつけてハフハフ言いながら頂き…

KARA-1グランプリ

日曜日の午前中、長岡京市の羽束師(はづかし)にあるスーパー銭湯「ひじりのね」へ行ってきました。伊勢の亀山のタートル温泉の湯を運び入れているそうです。昔は、仕事終わりに京都市内の色々なスーパー銭湯に寄り道していましたが、最近はご無沙汰していま…

バラとドーナツ

仕事帰り、バラ園に寄り道。美しいお花を眺めながら…心の中では「あー。馬肉ユッケをボールいっぱい食べたいなぁ」などと思っていました。職場のシンガポール土産。思わず「レクサス!」「レクサス!」と声に出して読み上げてしまいました。これ、さくさくし…

秋の空気

気温が下がり、秋らしい冷涼な空気になってきました。真夏は汗だくになりながら歩いていた夜のウォーキングも、長袖ジャージを着用開始。蒸し暑い季節より断然に歩きやすいですが、風邪をひかないようにしないとですね。三連休は、関東の台風の被害の様子を…

10月の楊谷寺

恒例?の柳谷観音、楊谷寺にお参りしました。今まで気付きませんでしたが、門の天井部に巨大な古風な方位磁針。静かで落ち着いた境内。花手水。ラグビー日本代表の活躍を応援する意味の色合い。眼病平癒や先見の明に関する霊験あらたかなお寺なので、あちこ…

憧れのフィンランド

台風が過ぎていく途中の空。京都は、雨は降り続いたものの、特に大きな被害などはない模様。しかし、関東の方が心配ですね。先週、5年ぶりの友人から連絡があり…びっくりしました。少し前に、結婚して、フィンランドに移住したと。聞きたいことがいっぱい。…

松尾大社

久しぶりに、松尾大社へ行って来ました。10年ぶり?くらいでしょうか。時の経つのは早いものですねぇ。大きな鳥居。吊るされているのは、脇勧請(わきかんじょう)というもの。鳥居の原始形式を示すもので、全部で12束の榊です。楼門へ。楼門の左右には随身装…

あご出汁醤油もつ鍋

仕事帰り、同僚さんと「やまや」へ。前回は味噌味だったので、今回は醤油味で。こちらも美味しい。甲乙つけがたい!まだ少し蒸し暑さが残る秋の夜に、冷たい生ビールが美味しいのなんの。もつ鍋って、なんでこんなに美味しいんだろう。何ならまた明日食べて…

雷雨

10月朔日を迎えたというのに、京都も大阪も蒸し暑かった。そして夕方までは晴れていたというのに、私がお稽古に出発せんと家を出て原付にまたがり走り出した途端に、ポツポツと雨が降り出した。すぐに上がるデショとそのまま走ってきたら、空にカッと稲光&稲…