yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

大晦日。一年最後のランチは、「コムギノキラメキ」の台湾まぜそば。美味しゅうございました。夜は義父宅で卓上天麩羅。天麩羅の残りを持ち帰り、頂き物の更級蕎麦で、年越しそばにしたいと思います!昨年と同様に、今年行った神社仏閣巡りの中で、いずこも…

年末の長岡天満宮

午前中にお正月用の煮しめを少し作り、午後、地元の長岡天満宮まで歩いて行ってきました。鵜や白鷺が羽を休める八条ヶ池。参道には露店が準備中。今年も出店はある様子。受験シーズンでもあり、天満宮は例年お正月大行列なのですが、今年は分散参拝推奨なの…

お正月準備

午前中から義実家の大掃除。お昼ご飯は、粕汁と鮭いくら丼。午後から少し掃除をして、長岡京市内の地下水を汲みに行き、京都市内へ餅をもらいに行き、実母の介護施設へ出かけ、酒屋とスーパーへ年末年始の買い出し。というわけで、あっという間に日が暮れて…

仕事納めの1日

本日、仕事納めでした。朝からザザ降りの雨。そういや最近、きっちり雨降ってなかった気がするしたまには降らなきゃね〜、と思う反面、駅まで原付やしカッパ着るのめんどくさいわ…とも思う。朝の通勤電車はいつもよりは空いていました。先週金曜日がラスト…

餃子と牡蠣

お昼に、「餃子の王将」に行きました。初めて酢胡椒で食べてみました。酸っぱいのが苦手なネコ男氏は、「今日はこれで食べるが、次は普通のタレにする」という表情でした。胡椒がスパイシーで、私はアリでした。餃子の王将 国道171号店〒617-0004 京都府向…

1円切手の出番

クリスマスイブですね!我が家は22日にケンタッキーフライドチキンを貪り食らったので、今夜はあまから鶏手羽元を作り、歯と歯の間に滑り込む白胡麻と格闘しました。ふるさと納税の返信用に、封筒に貼った切手。82円時代のがまだ残ってるので、こんなことも…

新日吉神宮

東山七条にある新日吉(いまひえ)神宮。創建は永暦元年(1160年)。主祭神は、大山咋命、大山咋命荒魂、大己貴命、玉依比売命、玉依比売命荒魂、田心比売命、菊理比売命、後白河天皇。境内は広く、静かです。本殿前の狛猿さんたち。後白河上皇により、近江の…

六角堂頂法寺

西国三十三所第十八番札所、六角堂こと頂法寺。私は比較的よく来るお寺ですが、ネコ男氏はお初です。烏丸六角通りという街のど真ん中にあるお堂ですが、現代的なお庭などがあるせいか、スッキリした印象です。平面六角形の本堂と、しだれ柳。いつ見ても風情…

革堂行願寺

西国三十三所第十九番、革堂行願寺。開基は行円。寛弘元年(1004年)に創建されました。当時は一条通りにあり、戦火を経て現在地に再建されました。本尊は千手観音菩薩。行円は、狩猟を生業としていた頃に撃ってしまった身重の雌鹿の皮を、常に身につけてい…

六波羅蜜寺と下御霊神社

出勤時、朝6時半前に家を出ますが、先週は気温0度や−1度くらいだったので、寒かったですね。ヒートテック、ニット帽、マフラー、ダウンコート、マスクで、目のあたりしか出さない「誰ですか?」状態、もう二足歩行で移動するモコモコした物体と化しました。…

冬が来る

そろそろ本格的な寒さがやって来そうですね。休暇明け、ゴリゴリ仕事した後、最寄駅に着く前にバラ園をぶらり。今年の年末年始は、義兄一家や義妹一家が帰省するかどうか、まだまだ不明。今年はお互いにやめておいた方がいい気はするけども。明日は雪が降る…

花手水いろいろ

本日から3日間の休暇をいただきました。職場の決まりで、各自希望の時期に取ることになっています。本当は、11月に取りたかったものの、諸事情でまかりならず。仕事の締め切りと締め切りのスキを狙い、ようやく取る事が出来ました。ありがたいです。午前中…

走田神社と向日神社

日曜日の昼下がり、久しぶりに、近隣の神社2箇所へお参りに行きました。走田(はしりだ)神社。早稲田の守護神。五穀豊穣のご利益があるとされています。石段下の鳥居前の一本杉、相変わらずお見事。2018年の台風被害で、鎮守の森は失われ、当時はおいたわし…

初Uber eats

自宅待機明けの金曜日、職場に行くと、ありがたいことに大忙し。年度末時期ですからね。毎年これからもっとタイトになってくる。上司と話していましたが、今回のようなケースは、これから職場のあちこちで起きてくる。寒くなってきたらインフルエンザや風邪…

一安心

今夜、検査結果が出て、甥は陰性でした。とりあえず良かったです。明日には出社出来るのでホッとしました。仕事の締め切りが迫っていて、日中、自宅で「まいったなー」を連発してました。早くマスクを外して生活出来る日々がくればいいな、と思います。

何事もありませんように…

昨晩、義実家への家事へ向かう途中、義実家に居候中の甥が高熱のため、PCR検査を受けに行くとのこと。甥は京都の大学生で就活も終え、大学も卒業まで行く事はないのですが、そのため、アルバイトを二つ掛け持ちしていました。なので先週はほぼ顔を合わす機…

ビーバームーンと夜の花

ついに11月末日ですね。今夜はビーバームーン。そして半影月食だったんですね。 チラチラ見ながらウォーキング。月の明るさに変化があるとのことでしたが、素人目には分かりませんでした。夜の秋桜。けっこう冷える季節になって来ました。

小倉神社とエトルタ

11月も末ですね。先週は朝晩は冷えるものの、日中は暑い時もあったり…着るものに迷います。今日は曇天。ところどころ青空。お昼ご飯に、豚肉、玉ねぎ、コーンの胡麻醤油ガーリック風味スパゲティを作り、ハフハフと平らげる。雨降るかな?大丈夫かな?と心配…

粉河寺と神社いろいろ

和歌山市内から車で約1時間、東へまっすぐ走ります。全然右折も左折もしないなぁと思いながら運転。粉河寺に近づいてきた頃、ようやく左折。静かな街の中に川が流れていて、本能的に「おっ。ここ好き!」と思いました。お寺前の駐車場に車を預けます。ネコ…

紀三井寺

三連休の初日、車で和歌山へ行きました。午前10時半頃、西国三十三所第二番札所、紀三井寺に到着。本当の寺号は金剛宝寺というのですね。知らなかった。駐車場に車を止めて外に出ると、強めの風が吹いていました。前日までは夏日のような暑さでしたが、かな…

露天神社(お初天神)

久しぶりに、曽根崎の露天神社こと、お初天神に到着。梅田、曽根崎の総鎮守で、賑やかな商店街の中にあります。コロナ禍前は、梅田界隈で職場の飲み会をする事が多かったので、飲み会開始前に来て、境内をぶらぶらするのが楽しみでした。 この辺りは、昔は曾…

坐摩神社

難波神社から徒歩すぐ、坐摩(いかすり)神社に到着。船場(せんば)にあります。実はサムハラ神社のあと、坐摩神社に向かっていたので(案の定に迷っていた)、「おー。こっちでしたか。そうですか」と心の中で思いつつ、鳥居前に到着。珍しい三ツ鳥居ですね。 そ…

サムハラ神社と難波神社

谷町九丁目から千日前線に乗り、阿波座で下車。阿波座…初めて降りる駅。地下鉄から地上に出ても、方向音痴気味の私は東西南北も分からず、目的地と対角線上に真逆の方向に歩いてました。 この日は日中気温25度くらいまで上昇。暑がりの私は早々に上着をリュ…

高津宮と報恩院

生國魂神社から徒歩で移動し、高津宮(こうづぐう)に到着。 表参道をゆるゆる歩き、石段の向こう、本殿が見えてきました。 貞観8年(866年)、清和天皇の勅命により難波高津宮の遺跡が探索され、その地に社殿を築いて仁徳天皇を祀ったのに始まるそうです。古…

生國魂神社

先日、大阪市内へ。大阪市内の神社を回ってみました。夕方から用事があり、時間までちょうど良いので、電車と徒歩で巡ることにしました。 大阪地下鉄。乗るのも久しぶりだし、大阪の土地勘もなく、ひたすら表示版とにらめっこ。 谷町九丁目。晴天の生國魂神…

貼札と直太朗

先日、銀閣寺に行った時に、参道にあったこちらのお店。 パッと見、仏具とか骨董とか、そっち系に見えます。 そう思いながらお店の前を通ると、目に止まったのは「グッピーラムネのお線香」「サクマドロップのお線香」。ん?なんだか面白そうなお店だぞと思…

銀閣寺(慈照寺)

金閣寺から鴨川を渡り東へ。銀閣寺こと慈照寺へ向かいました。 駐車場に車を停めて、少しだけ哲学の道を抜けて行きます。 西田幾多郎先生が思索に耽ったという風情のある小道。京大からも歩いて来れるので、何となくアカデミック。 参道はお土産店でいっぱい…

金閣寺(鹿苑寺)

本日はお休み。お天気も良さそうなので、お出かけしました。ウン十年京都で暮らしていますが、考えてみたら一度も行った事がない、京都の観光名所としても周知度の高い金閣寺こと鹿苑寺へ。 駐車場に到着。広くて綺麗に整備されていました。 停める前に、警…

秋の薔薇

紅葉が進み、落ち葉の風情。どんぐりの実がコロコロと転がっています。 仕事帰りにバラ園。 花びらがぎゅうううっと詰まっている。 これ好きだなー。 深い紫色が奥へとグラデーションになっていて綺麗でした。

シンポジウムへ

日曜日のお昼ご飯。久しぶりに「えびのや」にて天ぷら定食。サクサクで美味しゅうございました。やっぱり天ぷら好きだなぁ。 午後、長岡京市内の文化会館へ。毎年、長岡京市ではガラシャ祭りなるものが開催されます。 明智光秀の娘さんの玉さんが、細川忠興…