yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

バラ園

先日、仕事帰りに、バラ園に寄り道。譜面、仕上げなきゃなー。まだ何も手をつけてないなー。と思いながら、現実逃避気味に美しいものを見る。ヨハネ・パウロ2世という名前のバラを発見。そして今夜、(無事になんとか譜面は書いた)お稽古。私はかなりテキトー…

若一神社

帰途につくつもりが、何となく向かった先は、西大路八条通り沿いにある若一(にゃくいち)神社。車やバイクで、何十回と前を通っていましたが、一度もお参りした事がありませんでした。せっかくなので、思い立ったが吉日。近くのタイムパーキングに車を停め、…

市比賣神社

御香宮の駐車場で、さて、次はどうする?とぼんやり考え、同じ伏見区にある藤森神社に行こうと思いました。6、7年前に初詣でお参りした事があります。御本殿の造りがとても興味深かった覚えがあり、久しぶりに観に行きたくなりました。ナビの指示に従い車を…

御香宮神社

土曜日の朝、休日出勤の主人ネコ男氏を「行ってらっしゃりませ〜」と送り出し、部屋の掃除エトセトラをバババババッと済ませ、いざ、私もお出かけしました。今日は小春日和になる天気予報で、朝から雲ひとつない快晴。気の向くまま、特に下調べもせず、京都…

アカデミックなコーヒー

差し入れに、コーヒーを頂きました。大阪大学のドリップコーヒー!色んな学部をイメージした焙煎になっています。好きなものを選んで良いとの事だったので…酸味が少なく濃い目の法学部ブレンド「決めるとき・舌の上の真実、製法の下の平等」にしました。後日…

羽束師坐高御産日神社と神足神社

日曜日の午後、原付バイクで、長岡京市内の神社を2ヶ所、回ってみました。どちらの神社も初めての参拝です。まずは、数ヶ月前にスーパー銭湯に行く途中に見かけて以来、気になっていた羽束師坐高御産日神社。難読!「はづかし にます たかみむすび じんじゃ…

多来多来の絶品焼肉

日曜日の夜、久御山(くみやま)町にある焼肉店「多来多来(たくたく)」へ。食べログの京都焼肉部門で、毎回上位にランクインするお店です。いつか行ってみたい!と思っていました。二週間前に予約を取り、カウンター席を取りました。開店時間の17時から2時間…

ライブとちゃんぽん

夕方、三条会商店街へ。いつ来ても懐かしい雰囲気。知人主催の和楽器ライブがあり、久しぶりにやって来ました。時間があったので、界隈をぶらぶら。7月24日、祇園祭の御神輿がやってくる八坂神社の御旅所。八坂御供社。いつもは演奏などでバタバタしているせ…

秋が過ぎてゆく

木々が色づいてきました。熊野で着たマウンテンパーカーが、ちょうどいい季節でしたが、今日くらいから、朝晩は冷えて来ました。冬が好きなので、ワクワクしています!

松尾大社と向日神社

午後、車で松尾大社へ。先月末に熊野に行く前に、松尾大社にお参りしました。その時に方向音痴でビビリな私は「どうぞ、ちゃんと行けますように〜」とお願いしていたのでした。今回は、そのお礼参りです。土曜日の晴れた午後、神門をくぐります。手水横にあ…

ドーナツ

仕事帰り、同僚さんと寄り道。街がキラキラしていました。そして、久しぶりのミスタードーナツ。顔のが可愛い!美味しかったです。

梅宮大社

先週末、梅宮大社に行ってきました。久しぶりです。1年ぶりくらいかな。ここには、猫ちゃんが沢山いるので、たまにお参りしては猫成分(?)をチャージさせてもらってます。御本殿では御祈祷中。神主さんの朗々とした声が境内に響く中、猫たちがのんびりうろう…

夕方の光

先週平日の夕方、珍しい気象現象を見ました。太陽の周りに円形の枠みたいなものと、左右に「幻日」という光がありました。詳しくなくて申し訳ないのですが、そういう気象の現象が起きる条件だったんですね。関西の夕方のニュースでも放送されたので、気付か…

熊野紀行その9・玉置神社

長らく続きました、この熊野紀行。今回がラストです。お疲れ様でした!さて、熊野本宮を出発し、右手に熊野川を眺めつつ、ひたすら山の中を走ります。熊野三山の奥宮とも言われている、奈良県の十津川郷にある玉置神社へ。いくつもトンネルを通り抜けて行く…

熊野紀行その8・熊野本宮大社

境内に入ります。龍の手水と、奥に見えるのは拝殿。八咫烏ポスト。緑色がスゴイ。さて、神門です。ここから先は聖域。写真撮影は禁止。中は、砂利が敷き詰められ、広いです。本殿は4つ並んでいました。家津美神子(スサノオノミコト)、速玉大神、夫須美大神…