yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

今熊野観音寺

西国三十三所第十五番札所、京都市東山区今熊野観音寺へ。

 

主人ネコ男氏主導です。
このところ週末はそんな感じなので、意外ですね。すぐに「もういいかな」とやめるんじゃないかなと思ってましたが。

 

今熊野商店街から山の方へ上がって行くと、緑深い泉涌寺道今熊野観音寺は、泉涌寺塔頭の一つで、途中、いくつかの立派な寺院を通り過ぎます。
人は多くなく、しかしお参りの方はぽつぽつとやってくる感じ。静かで美しい穴場な雰囲気。

泉涌寺の駐車場から、泉涌寺道を少しだけ歩きます。


途中、見かけた猫ちゃん。絶妙なバランスで木の上にいました。

f:id:yukix03:20201004202443j:image

 

平安時代825年頃、嵯峨天皇の勅願により弘法大師空海上人が開創。後白河法皇は、ここを新那智山と号し、今熊野観音寺と称されました。

f:id:yukix03:20201004202505j:image

 

鳥居橋を渡ります。

f:id:yukix03:20201004202528p:image

 

鳥居橋からの風景。青紅葉が美しい。

f:id:yukix03:20201004202545j:image

 

紅葉の時期には、さぞやさぞや、な参道。

f:id:yukix03:20201004202650p:image

 

おっ。ここにも駐車場がありました。10台くらいはとめられそう。

f:id:yukix03:20201004202717p:image

 

子護大師。

f:id:yukix03:20201004202810j:image


本堂。
本堂が建てられた場所は、空海上人が熊野権現と出逢った神聖な場所だそうです。

f:id:yukix03:20201004202833p:image

 

古い額などがいろいろ掲げられていますね。
ここは中に入ってお参りする事が出来ます。

f:id:yukix03:20201004204530p:image


ご本尊は空海上人が熊野権現から授かったとされる一寸八分の観音像を胎内仏として自ら彫刻されたとされる十一面観音菩薩


秘仏とされてますが、代わりに同じお姿のお前立ち像が立たれていました。大きな像ではないので、細かなところまではわからないのですが、どちらかというと女性的な雰囲気で、衣のドレープ感が流麗な、シャラララーンという音が聞こえてきそうな優美な感じ。


頭痛、ぼけ封じに霊験あらたかだそうです。
枕宝布。宝布と書いて「カバー」と読ませるのがいい感じですね。

f:id:yukix03:20201004203048j:image

 

七福神おみくじや、風邪よけのお札など。

f:id:yukix03:20201004203105j:image

こちらには、千枚通し、という飲むお札があるそうです。1000枚の小さな和紙のお札を、毎日欠かさず飲むと願いを叶えて下さるとか。1000日飲み続けるってすごいですね。残念ながら現物は品切れ?で販売されてはいませんでした。

 

本堂から外を臨む。

f:id:yukix03:20201004203149j:image

 

ぼけ封じ観音。

f:id:yukix03:20201004203207j:image

 

こちらはぼけ封じ観音様の足元や横にある謎の小さなひとたち。子ども?老人?謎です。

f:id:yukix03:20201004203226j:image

大師堂。
弘法大師空海上人をお祀りしているお堂。

f:id:yukix03:20201004203252j:image

 

鐘楼堂。

f:id:yukix03:20201004203311j:image

 

緑の苔が美しい一角に、二つのお宮がありました。

f:id:yukix03:20201004203335j:image

 

稲荷社。

f:id:yukix03:20201004203358j:image

熊野権現社。

f:id:yukix03:20201004203418j:image

 

きのこ発見。

f:id:yukix03:20201004203436j:image

 

こちらはお稲荷さんの石祠。

f:id:yukix03:20201004203505j:image

 

山肌に沿って、祠が並んでいます。

f:id:yukix03:20201004203532j:image

 

お不動さん。

f:id:yukix03:20201004203555j:image

 

金龍大弁財天。

f:id:yukix03:20201004203626j:image

 

竹林の上の方へも、祠がたくさんありました。

f:id:yukix03:20201004203645j:image

 

さて、今熊野観音寺を後にし、境内敷地の真横に御陵への道があったので、行ってみました。

f:id:yukix03:20201004203722j:image
参道には、黄色い蝶々が何羽もヒラヒラと舞い飛び、ずっと続く木々の緑と砂利道で、その静かさから思わず「あれ。我々、いつのまにか死んでて、あの世に向かってるとかじゃないよね?」と思ったほど。途中、ウォーキングの方が現れたのでホッとしました(笑)。
平坦な道から坂道を5分ほど登って行くと、御陵が姿を現しました。
孝明天皇後月輪東山陵。英照皇太后、後月輪東北陵。

f:id:yukix03:20201004203746j:image

虫の鳴き声がリーンリーンと響いていて、我々以外には、地元の方がウォーキングで歩かれていたりする他は、あまりひと気はなく、とても静かな場所でした。

 

御陵から泉涌寺境内脇の道を歩いていると、大きな堂宇が見えるのですが、よーく見ると桜が咲いていました。

f:id:yukix03:20201004203815j:image

 

泉涌寺はまたの機会に。

f:id:yukix03:20201004203842j:image
さてさて、ここから車で約30分ほど走り、宇治方面へ。今熊野観音寺のあと、行けそうなら行こうと予定していた三十三所へ向かいます。
続く!