yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

ゴールデンカムイ展

後半休を取り、京都文化博物館へ。
ゴールデンカムイ展」を観に行きました。
本当は日曜日に行く予定にしてたのですが、土日はめちゃくちゃ混むであろうと予想し(そしてそれは当たりであった)、当日の朝に予定変更したのでした。
公式Twitterの情報を見ると、12時頃に整理券を取ったら、入場出来るのが17時だったとか…。
来場記念でキャラクターの小さな色紙が頂けるのですが、曜日ごとに変わるのです。私は木曜日の色紙が欲しかったので、やっぱり初志貫徹で。
平日なので、土日よりはまだマシかも。

ゴールデンカムイ」は、野田サトル氏の漫画で、明治時代を舞台に、アイヌの金塊を巡った冒険活劇でありグルメ漫画でもあり変態要素もアリな少年漫画。
前の職場で民族関係の資料などを扱っていたので、当時の同僚の半数以上は読んでました。

河原町三条で市バスを下車。思わず北欧雑貨「タイガー」に吸い込まれてしまう。
ここで買ってしまうのは避けたい(博物館でグッズを買う事を見越し)。
というわけでフロアを一周し、三条通りを西へ。
憧れのすきやき老舗「三嶋亭」の明治建築にうっとりしながら、「かに道楽」の看板前を過ぎる。高校時代の友達がここに就職したんですが、今もここにいるのだろうか。

 

とか思いつつうろうろ。
寺町通りから西は久しく歩いていなかったので、色々と新鮮。シャレオツなお店が増えているな。
この寺町三条から烏丸三条の間は、レトロ建築がいっぱいあるので目の保養になる。こちらはお洒落な雰囲気のショップが入っていました。

三条に面した「イノダコーヒ」はリニューアル中だった。ここのアラビアの真珠という濃いめでお砂糖の入った珈琲は美味しい。
私はイノダコーヒが好きなのだが、好きなのになかなか入らない。もう10年くらい来てない。好きなのに。この辺に来なくなったというのもあるが。
お歳暮でもらったイノダのドリップコーヒーを淹れる時は至福のひと時である。

おっと余談余談。
京都文化博物館の煉瓦建築が見えてきました。 
さっきからゴールデンカムイ展のナイロン袋を下げた若い男女ばかりとすれ違う。

こうなると、半径100メートルにいるニンゲン全てがゴールデンカムイ展に来た観覧者のように思えてしまう。そして心の中で「グッズ、売り切れてないでしょうねッ」と若干の焦りを禁じ得ない。

平日の昼過ぎというのに、エントランスはなかなかの混雑。私のような駆け込み客が沢山来ているのだろうか。12時35分くらいに整理券をゲットし、入場時間は14時すぎから。
その間に昼食を取るとして、ちょうど良いくらい。
文化博物館から歩いて15分ほどにある「前田珈琲本店」へ。もう迷った時はここですわ。

ミートスパゲティ。
パスタより多いのではないかと思われるミートソースの量が素晴らしい。ソースが沢山あるのが好き派なので、「これですよコレコレ」と思いながら賞味。勿論美味しい。

さて入場時間に間に合うように移動。
先に文化博物館の別館を久しぶりに見学。旧日本銀行だったかな、しつらえが残されていて素敵なのです。


エントランスに入ると、入場前にずらっと大行列。
時間になると、さくさく4名ずつエレベーターに誘導されます。
展示会場は沢山の人で、冒頭文の展示から列が全く進みません(苦笑)そりゃそうだ。皆しっかり観たいよね。
私は人の多さに(入った途端にですが)ドッと疲れて、しっかり見たい列に並ぶのは30秒ほどでやめて、少し離れた所からまんべなくササッと流し見してました。オマエほんとにファンなのかと思われそうな流し見でした。
やー、あの人の量だと数時間はかかりそうですもん。

ちなみに展示場内は禁止区域以外は撮影オッケーという太っ腹。
キャラクター別に紹介、漫画のイラストやパネル、アイヌ文化を中心とした関連資料がずらりと並べられていました。
というわけで空いてそうな所を狙いながら、私も少し撮影させてもらいました。
ヒグマの剥製。


展示イラストやパネルなどなど。


グッズ売り場は予想通りの盛況ぶり。あまり広くはないので、より寿司詰め感。
図録とマグカップとインスタント味噌ラーメンを購入。
お会計も大行列ですが、さすが文化博物館。慣れたものでスムーズに進んで行きました。


やー、すごい人でした。
こんなに沢山のファンがいるとは…。
かなり流し見でしたが、図録や目当てのグッズは買えたので良かったです!