yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

猿田彦神社

木嶋坐天照御魂神社からバイクで天神川通りを南下し、三条通りで左折すると、道路を挟んで向かい側に猿田彦神社があります。別名は山ノ内庚申(やまのうちこうじん)。京都三庚申の一つともされています。

 
ずっと気にはなっていたのですが、車を停める場所が分からず、いつか原付で行こうと思っていた神社。
三条通りに並行する形で鳥居が立っています。右手に原付を停めさせていただきました。

平安時代の創祀とされており、元々は、現在地よりも北にある太秦安井松本町にありました。由来書を読んでいると、昔は修験道の行者が滝行で身を清めた場所だったそうです。
 
こちらの白猿のパネルは、普段は非公開とされている白猿木彫像。台風の被害により倒れてしまったというご神木を彫って作られたのだとか。

 
本殿。
御祭神は猿田彦大神
沢山の猿の木彫りがありました。
京都で、猿田彦神社と冠する社名は珍しいと思います。

天台宗開祖である最澄上人が、座禅のための霊窟を探していたところ、猿田彦大神が現れて土地を指し示したのだとか。最澄上人が座禅石の傍らに猿田彦大神を祀った事が創祀とされています。
 
狛犬さんたち。
よく見るとヒビが入っているので、触らないように注意書きがあります。

 
さっきから気になって気になって仕方がない見事な庚申楠。樹齢700年を経ているのだとか。

素晴らしい。清々しく枝を広げています。

 
本殿左隣の大国主神社。

 
大黒さん。福耳!

 
本殿右隣の秋葉大明神とお稲荷様。青々とした榊が清廉な雰囲気を漂わせています。

 
振り返ったところ。左手の赤い瑞垣は三条通り。

 
うろうろして、「ここや。ここがベストスポットや」と撮影。

普段は静かな神社ですが、お祭りの日は沢山の参拝者で賑わうようです。修験道との関わりもありますし、こちらも歴史の変遷を感じた神社でした。
 
ちょこちょことですが、車ではちょっと…という市内の神社は、原付バイクで少しずつ回っていきたいと思っています。