yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

壬生寺

四条河原町高島屋四条通りに面した並びに、新たな専門店ゾーンがオープンしました。
その入り口にあるのがこちら。巨大マリオ

f:id:yukix03:20231028183702j:image

出来立てホヤホヤでツルツルで綺麗やなーと思いながら撮影しました。お子さんにとっても大人にとっても良い撮影スポットかと。
余談ですが、私はスマホマリオカートやってます(笑)。


本日は、約束していた友人宅へ遊びに行きました。
少し早めに家を出て、阪急電車四条大宮に到着。
なか卯」にて、とろたま親子丼。

f:id:yukix03:20231028183739j:image

とろたま、ということで、生卵を更にON!

f:id:yukix03:20231028183751j:image
ごはんを(小)にしたので、このご時世、これで490円は有り難い。美味しかったです。

 

さて、四条通りから少し南へ。
和菓子屋さんのある通りを抜けると…。

f:id:yukix03:20231028183822j:image

幕末、新撰組の兵法調練場があった壬生寺(みぶでら)に到着。

f:id:yukix03:20231028183836j:image

10年以上前に、節分の夜に行われる壬生狂言を観に来た以来です。
昼間に来るとこういう感じかー。

 

入ってすぐ右手に、一夜天神。

f:id:yukix03:20231028183910j:image
ご利益に「遠方親族の安全祈願」という文字が見えます。珍しいな。

 

夜哭き地蔵。

f:id:yukix03:20231028183925j:image

 

正面奥に本堂。

f:id:yukix03:20231028183939j:image


こちらの木造とガラス窓のあるモダンなお堂は阿弥陀堂売店もあり、中は明るい雰囲気。建築家の山本良介氏の設計によって再建されたのだそうです。

f:id:yukix03:20231028184007j:image
阿弥陀堂の奥に、壬生塚と呼ばれる新選組隊士墓所があります。
新選組局長である近藤勇の遺髪塔や、暗殺された芹沢鴨や他の隊士のお墓などなど。今回は気づかなくて行っておりません。


観音様がお祀りされている中院。

f:id:yukix03:20231028184031j:image


弁天堂。

f:id:yukix03:20231028184046j:image

 

手水のお水は、弁天堂の地下からひいたもの。

f:id:yukix03:20231028184101j:image

 

土日ですし、境内は混んでるかなと思いきや、空いていました。奥に見えるマンションで、ここは街中なのだと思い出します。

f:id:yukix03:20231028184205j:image

 

ご本尊は地蔵尊菩薩。

f:id:yukix03:20231028184224j:image

左手のこちら、気になりますよね。

f:id:yukix03:20231028184305j:image
f:id:yukix03:20231028184308j:image
千体の石仏を安置した千体仏塔です。

 

ここは京都では珍しい律宗塔頭のひとつ。本山は奈良の唐招提寺

f:id:yukix03:20231028184345j:image
正暦2年(991)、快賢僧都によって創建。

f:id:yukix03:20231028184330j:image

 

境内は、基本的には地元の方がお散歩がてらお参りに来られていて、街中にありますが静かで落ち着いた雰囲気。

f:id:yukix03:20231028184404j:image

 

確か、こちらの建物の奥に、重要文化財である大念仏佛堂があります。節分の夜の壬生狂言は、こちらの中で拝見しました。

f:id:yukix03:20231028184443j:image
その夜の壬生寺は、人でいっぱいで賑やかで、伝統に浮かび上がる諸堂の雰囲気は昼間とはまた違い、趣深いものがありました。


京都市内には、他にも沢山の新撰組や幕末志士にまつわる遺構がありますが、石柱に彫られただけだったりするんですよね。
そういう意味でも、壬生寺のようにちゃんと残ってる場所は、貴重なのではないかと思います。