yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

率川坐大神御子神社

漢國神社から南へ、歩いて約5分ほどのところにある率川坐大神御子神社。

f:id:yukix03:20240414095708j:image

 

鳥居から中に入ると、なかなかの広さのある空間。

境内の奥には駐車場もあり。

f:id:yukix03:20240414095741j:image
f:id:yukix03:20240414095738j:image


拝殿。
御祭神は、媛蹈韛五十鈴姫(ひめたたらいすずひめ)命、狭井大神 (御父神)、玉櫛姫命 (御母神)。

f:id:yukix03:20240414095811j:image


おお!セルフ祓い串。
桜井市大神神社にもありますね。 

f:id:yukix03:20240414095831j:image

別名、子守明神
向こうに見える本殿と、美しく整えられた白砂。

f:id:yukix03:20240414095851j:image

 

横の方から本殿が少し見えました。
創建は推古天皇元年(593年)。
あら、先程の漢國神社と同じ年。

f:id:yukix03:20240414095921j:image
ここは大神神社の境外摂社。
先ほどの漢國神社の創立にも関わった大三輪君白堤が、勅命を受けて奉斎しました。

なぜ、593年に大三輪君白堤さんが、立て続けに神社を立てる勅命を授かったのか。そのへんは詳しく調べると分かるのかな。古代ロマンをくすぐられますね。

f:id:yukix03:20240414095942j:image


大神神社遥拝所。

f:id:yukix03:20240414100008j:image

平山郁夫画伯が描いた三輪山の陶板画。

f:id:yukix03:20240414100020j:image

 

かえる石。形状からそう呼ばれているとのことですが、縁起が良いとのことで撫で撫でされています。

f:id:yukix03:20240414100044j:image

 

率川阿波神社
事代主神をお祀りしています。

f:id:yukix03:20240414100214j:image

宝亀2年(771年)大納言是公による創立とされています。

f:id:yukix03:20240414100234j:image


漢國神社も率川坐大神御子神社も通りに面していて、そこそこ近い距離に位置しています。
色々と考えさせられるというか。
かなりの頻度で奈良に来ていますが、この辺のことって全く知らなかったです。さすが奥が深い。

通りから東の方向へと歩を進めます!

f:id:yukix03:20240414100311j:image