yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

中山寺

少し前、兵庫県宝塚市にある中山寺に行きました。
中山寺駅前に車を預け、ここから徒歩3分くらい。

f:id:yukix03:20210124141917j:plain


短い距離ですが参道沿いにお土産屋さんや飲食店がありました。

f:id:yukix03:20210124141948j:plain


中山寺に到着。
西国三十三所第24番札所。

山門は徳川家光公により再建されたそうです。

f:id:yukix03:20210124142013j:plain


仁王さんズ。彩色が綺麗ですね。

f:id:yukix03:20210124142036j:plain

f:id:yukix03:20210124142054j:plain


裏手にはキリッとした狛犬さん。

f:id:yukix03:20210124142112j:plain


参道の両脇には塔頭が並んでいました。

f:id:yukix03:20210124142130j:plain


閻魔堂と寿老人堂。さらにその奥に大黒堂

f:id:yukix03:20210124142149j:plain


本堂へはエスカレーターやエレベーターが完備されていて、バリアフリー
中山寺は、子宝、安産祈願で有名なので、妊婦さんが来られる際も、これなら安全ですね。

f:id:yukix03:20210124142213j:plain


本堂前の香炉。

f:id:yukix03:20210124142235j:plain

本尊は十一面観世音菩薩。秘仏ですが、毎月18日には開扉されます。
左右の脇侍も十一面観音なので、ご本尊とあわせますと三十三面。三十三所巡拝の功徳が得られるといわれているそうです。


お参り中に雨が降り出しました。

この日は、とても不安定なお天気でした。

f:id:yukix03:20210124142330j:plain

雨宿りをしながら、お堂の装飾を拝見。
建立は聖徳太子。創建の経緯は幾つかあるようで、蘇我馬子物部守屋の鎮魂の為という説もあるそうです。奈良時代には、今よりも大きな寺院であったとのこと。

f:id:yukix03:20210124142346j:plain

古いお寺に行くと、「昔はもっと大きな寺院でした」という場所が結構たくさんありますね。

災害や戦乱、時代の流れによって、ほんとに諸行無常なんだなと感じました。

f:id:yukix03:20210124142654j:plain


五重塔
2017年に再建され「青龍塔」と呼ばれています。 
写真だとわかりづらいのですが、とても美しい深い群青色でした。

f:id:yukix03:20210124142402j:plain   

鎮守社。

f:id:yukix03:20210124142421j:plain


亥の子地蔵尊。個人的には興味津々。小さな石仏が並んでますが、一つ一つに、眼病、腎臓、脾臓などなど、人の体内器官にご利益がある石仏があったりして、興味深かったです。 

f:id:yukix03:20210124142445j:plain


境内から宝塚市街地。
この日は、雨が降ったり止んだり、実に不安定な空模様でした。豆粒ほど小さくてわかりづらいですが、右の方に伊丹空港発着の飛行機が飛んでいます。  

f:id:yukix03:20210124142501j:plain


閻魔堂。中は広くて、思わず覗き込んでじっくり見てしまいました。

f:id:yukix03:20210124142518j:plain


少しだけ露店がありました。

f:id:yukix03:20210124142606j:plain

この日は、どこかのメーカーさん?が門前で何かを配っていたので思わず受け取ったのですが、赤ちゃんの哺乳瓶でした。お正月に子供が産まれた友人に送ろうかな。

お堂には、子宝や安産祈願の御祈祷に来られている方々も多く、中山寺ならではだなと思いました。


f:id:yukix03:20210124142627j:plain