yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

籠神社と眞名井神社

「おねげぇしますネコ男様。籠(この)神社へ寄ってくだせぇ」と懇願し、やって来ました。念願の籠神社。

昔、伊根の舟屋方面へ行った時に、何回か神社の前を車で走り抜けていますが、その時よりもお土産屋さんも増えて街っぽくなっていたので「おぉ〜栄えとる栄えとる!」とまるでジモティのように嬉しくなりました。

境内から、通りに向かう参道を見たところ。
駐車場には車がたくさん停まって、次々と参拝者がやってきます。

f:id:yukix03:20210508230847j:plain


元伊勢の一つで、元伊勢籠神社とも呼ばれています。古くは吉佐宮(よさのみや)とも。
元伊勢については長くなるので省略しますが、ロマンがあるな〜!と思います。
御祭神は彦火明命 (ひこほあかりのみこと)。

f:id:yukix03:20210508230920j:plain

美しく掃き清められた境内は、晴天ということもあり、空気がスカーッとしてて綺麗でした。

こちらの狛犬さん。
凝灰岩製で、国の重要文化財に指定。

f:id:yukix03:20210508230947j:plain


ここからは写真撮影禁止です。
正面の門の向こうには檜皮葺神明造りの御本殿があり、左手に社務所境内社が並んでいました。

f:id:yukix03:20210508231020j:plain


籠神社の境内を出て、奥宮にあたる眞名井(まない)神社へ。「上宮」とされ、本宮は「下宮」とされています。

のどかな道を行くと、石造りの鳥居が現れ、山の中へ入っていきます。手前に駐車場もあります。

やがて水音が聞こえてきて、空気感が変わって来ました。
籠神社奥宮、眞名井神社です。
神代の昔に、匏宮(よさのみや)として鎮座。
御祭神は豊受大神

f:id:yukix03:20210508231154j:plain


眞名井の水。
HPによりますと、天村雲命が、神々が使われる「天の眞名井の水」を黄金の鉢に入れ、天上より持ち降った御神水

f:id:yukix03:20210508231225j:plain

おぉ…なんかすごい水なんやな〜という感じで、手水として使わせていただきました。


ここから先は撮影禁止です。

f:id:yukix03:20210508231309j:plain

御本殿エリアには社務所もあり、籠神社同様、美しく手入れされていました。周りが森林のせいか、清々しさに満ちて癒されるような雰囲気でした。
瑞垣の向こうには、古代の祭祀形態である磐座がありました。
境内地は、縄文時代の生活の営みの跡があるそうです。ここで古代祭祀を行なっていたんですね。

同じく元伊勢とされている福知山の二つの神社にも行きたいのですが、それはまた別の機会に。

籠神社も眞名井神社も、とても清々しく、気持ちの良い神社でした。またゆっくりお参りさせてもらいたいです。

f:id:yukix03:20210508231329j:plain

続く!