yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

おふさ観音の風鈴まつり

土曜日、主人と朝から車で奈良方面へ。橿原市のおふさ観音で開催中の風鈴まつりに行って来ました。


駐車場に車を預け、閑静な住宅街の中を行くと見えてくる山門。

f:id:yukix03:20230806001019j:image

門をくぐる前からワクワクしますね!

f:id:yukix03:20230806001043j:image


境内には約2000個もの日本各地の風鈴が飾られています。そして境内はバラ園にもなっているので、バラと風鈴のコラボにもなっています。

f:id:yukix03:20230806001118j:image

 

風が吹くと、風鈴が一斉に鳴り響きます。
シャラシャラシャラ…という涼やかな音。

f:id:yukix03:20230806001321p:image


入ってきた山門方面に振り返ったところ。よく見るとお百度石でした。

f:id:yukix03:20230806001252j:image

右手にお不動様。

f:id:yukix03:20230806001351j:image

東諸尊堂と西諸尊堂。

f:id:yukix03:20230806001412p:image
西諸尊堂の端っこには玉置神社の小祠があり、玉置神社ファンの私は大喜びでした。滅多に見かけませんしね。


本堂にて参拝。
こちらにも沢山の風鈴が吊り下げられていました。

f:id:yukix03:20230806001435p:image
おふさ観音は高野山系のお寺。
この辺り一帯は、かつては鯉ヶ淵と呼ばれる大きな池でした。慶安3年の早朝、土地の娘さんであるおふささんが、池の辺りを歩いていると、白い亀の背中に乗った観音様が現れました。そこで、この池に小さなお堂を建てて観音様をお祀りし、時を経て現在のお寺になったのだとか。


日本各地の風鈴も販売されています。
どれも綺麗。

f:id:yukix03:20230806001505p:image

特に私が気になったのはこちらとこちら。
しゃぼん玉風鈴。

f:id:yukix03:20230806001529j:image

鉄仙のぎやまん風鈴。

f:id:yukix03:20230806001546j:image


300円の別料金で、本堂の中に入る事が出来ます。
今は「生き人形」が公開されていました。
生き人形と聞くとホラーかと一瞬ドキッとしますが、そうではなく、明治の天才人形師である安本亀八さんが作った、生きた人間にそっくりに作られた人形で、幕末から明治にかけて爆発的に人気が出たのだそうです。


こちらのお寺に保存されているのは、飯田喜八郎像。おじいさんの像なのですが、皮膚の感じ、浮き出た静脈など、かなり精緻に作り込まれたお人形でした。


ご本尊は十一面観音。秘仏のため、御前立ち姿がお祀りされています。
本堂の中には沢山の仏様のお像があって、ものすごく見どころがありました。
ご本尊の背後には千手観音がお祀りされており、何か一つだけお願いすると聞いて頂けるとか。


ぐるっと回り込むと、ご本尊のお厨子のある目の前でお詣りする事が出来ます。思わず「えっ、こんな近くでいいの?」とビックリ。
ご本尊の厨子と御前立ちの左右には、毘沙門天不動明王。珍しい組み合わせだなと思いました。


個人的には非常にリラックス出来る空間で、観音様の柔らかい雰囲気が堂内に漂っているような、ゆっくり過ごしたいなと思いました。


本堂の裏手へ。

f:id:yukix03:20230806001648p:image
こちらにも風鈴が沢山。ザリガニ大学もありました(笑)。色々な種類のメダカもいました。
バラ園やザリガニ、メダカなど、参拝者がとっつきやすいというか、ちょっと行ってみようかと思うような空間づくりをされているんだなと思いました。


ぼんぼりとの組み合わせ。夜に灯りが入ったら、幻想的でしょうね。見てみたい。

f:id:yukix03:20230806001718j:image


円空庭の亀の池。
せんとくん発見!

f:id:yukix03:20230806001741j:image

茶房おふさ。
かき氷いいなー。

f:id:yukix03:20230806001755j:image

本堂の裏手。本堂の戸が少し開いていますが、先ほどのご本尊裏側の千手観音がいらっしゃいます。

f:id:yukix03:20230806001816p:image

お庭の風鈴を見ていらっしゃるかのような。


緑に溢れる境内。ちなみにとても暑いです。
しかし思ったよりも混雑はしておらず、風鈴が鳴り響く音に癒されて、非常にいい感じ。

f:id:yukix03:20230806001843j:image


大師堂。

f:id:yukix03:20230806001857j:image


金毘羅社と恵比寿尊社。
恵比寿尊の祠前を撮影させてもらいました。鯛や恵比寿さんの像があります。

f:id:yukix03:20230806001919p:image


三宝荒神堂。

f:id:yukix03:20230806001937j:image

この青い風鈴も綺麗でした。

f:id:yukix03:20230806001952j:image

こちらはソーダ水みたい。

f:id:yukix03:20230806002008j:image

風鈴を飾ることによって、鐘や鈴の音が魔を祓い、厄をも払うという仏教の思想から生まれたものだそうです。
こちらの風鈴まつりは涼を呼ぶだけではなく、風鈴の音色で厄祓いをし、心身を癒すという目的で開催されているのだとか。


青空と綺麗な硝子の風鈴を見ていると、こうして綺麗な風景を見ることが出来ることは、とてもありがたいことだなとしみじみしました。

f:id:yukix03:20230806002134j:image
そして準備や片付けなど、お寺の方々は大変だろうな〜凄いなと感服いたしました。
ゲリラ豪雨とかやったらそのままやろうけど、台風とか来る時はどうしはるんやろな、と主人と話していました。

f:id:yukix03:20230806002200j:image


さてお昼ご飯ですが、せっかくなので食べログの奈良ラーメン部門で上位の「みつ葉」に行こう!と、橿原市から斑鳩(いかるが)へ移動。
しかし…営業日が変更になっていてお休みでした。トホホ。お店の前で呆然としている主人。

f:id:yukix03:20230806002217j:image


じゃあ、とその場でネットで検索した「アベノ日本一」というお店へ向かってみました。
場所を深く確認しておらずナビに入れると、車はどんどん信貴山を登って行きます。
信貴山、先月来たばかりなので「まさか短期間で二度も信貴山まで来るとは…ていうか合ってる?」とドキドキしながら、ひたすら山を登りました。
先月来た信貴山朝護孫子寺のすぐ近くにお店があるようなのですが、細い路地を入り、しかしそれらしきお店を見つけられず。
電気自動車の充電残りもあやしいので、諦めて信貴山を下山。


充電スポットで充電をし、再びその場で検索したラーメン店へ向かいました。
生駒エリアの和歌山ラーメンのお店に着いたものの、入り口にはシャッターがおりている。既に時刻は15時前。ラーメン店はお昼の営業を終えている所が多いのでした。


3軒続けてアウト。主人も私もお腹ペコペコでぐったり。ようやく味噌ラーメンの「田所商店」に入る事が出来ました。
九州麦味噌の肉ネギラーメン。
ネギたっぷり!もやしとさつま揚げも入ってます。ボリューミー。

f:id:yukix03:20230806002305j:image


時間と体力があったら、薬師寺か大安寺にも行こうと思っていました。
やはり車の充電やお昼ご飯ジプシーにかかる時間や、夏の暑さを考えると、無理は出来ないですね。
初めてのおふさ観音でしたが、とても親しみやすい空気感で、ここはまた行きたいなと思いました。

f:id:yukix03:20230806002345j:image