yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

東京旅その12 日枝神社

赤坂氷川神社から歩き、赤坂駅前へ。
このへんもまた都会っぷりがすごいですね。
キョロキョロしながら歩くと、目の前に見えてきた高いビルの手前の山王鳥居と、その先に上へと続く大きな階段が見えてきました。
「なんやあれは!」と、思わず2人とも声を上げました。

f:id:yukix03:20211205201159j:plain


日枝神社裏参道
写真だとそうでもないのですが、いざ目の前で見るとなかなかの大迫力です。これぞ都会の神社だなと
そして今からここを登るのかとぼんやり見上げていました(笑)。

f:id:yukix03:20211205201217j:plain

右側に進むと、エスカレーターがありました。
おぉ…ありがたく使わせてもらいます。

f:id:yukix03:20211205201239j:plain


振り返ったところ。

f:id:yukix03:20211205201305j:plain


階段の一番上に着くと、沢山の参拝者の賑わいが聞こえてきました。

拝殿に到着。
御祭神は大山咋神

f:id:yukix03:20211205201344j:plain

太田道灌江戸城築城にあたり、川越日枝神社を勧請したのに始まるそうです。
元々は、徳川家康江戸城内の紅葉山に遷座し、江戸城の鎮守としました。
江戸城改築の際に場外に遷座したものの、明暦の大火により社殿を焼失し、万治2年に将軍家綱が現在地に遷座

ここは江戸城から見て裏鬼門に位置するらしいので、平安京の鬼門を守る比叡山の麓にある日吉大社と通ずるものがありますね。
江戸東京は、様々な計画を持って作り上げた都市なんだなと思いました。

さて、ご覧のとおり、境内は大盛況。
参拝客の殆どは七五三のご家族&結婚式のご一行。ドレスアップした非常に華やかな空間となっておりました。
拝殿前で結婚式の写真が撮影される前方で、次の撮影待ちの結婚式ご一行が待機中、といった賑やかさ。

拝殿前の狛猿さん。烏帽子姿がりりしい。反対側には赤ちゃんを抱っこした狛猿さんがいました。

f:id:yukix03:20211205201416j:plain


正面の楼門。扁額に「皇城之鎮」の文字。ここは永田町に近いので、江戸城を含め日本の中枢を守護するお社なんですね。

f:id:yukix03:20211205201442j:plain

既に歩き疲れた主人ネコ男氏は境内で一休み。私は境内社の方に行ってみました。
建屋の奥には、八坂神社と山王稲荷神社。
良くわからなかったので、山王稲荷神社前に立っていたら、右側にある八坂神社から順番に回るようです。参拝されていた女性たちがご親切に教えてくれました。ありがたし。

f:id:yukix03:20211205201506j:plain


さて、下りのエスカレーターに乗って元来た裏参道を戻ります。

f:id:yukix03:20211205201537j:plain

今回の旅で訪れた全ての神社では、時期的なものも含めて、七五三のご祈祷や結婚式、特別参拝などを見ることが出来て、最初から最後まで、なんだか縁起がいい気持ちになれました。


永田町方面へ。首相官邸前を通過。ピンと張り詰めた雰囲気で、歩いてて緊張しました。
山王坂を登り、参議院衆議院の建物の横を通り過ぎます。

f:id:yukix03:20211205201648j:plain


国会議事堂。
周りに歩く人が殆どおらず、雲一つない青空と中央塔を見ていると、なんだか現実離れした景色というか、CGを見ているような景色でした。

f:id:yukix03:20211205201710j:plain

あんまりジロジロ見ていたら怪しまれるのではないかとソワソワし(笑)、移動。

すぐ近くに国立国会図書館。「おぉこれがあの、日本の出版物を全て所蔵するという」と、憧れ(?)の眼差しで眺めてました。

f:id:yukix03:20211205201732j:plain



空港で買った東京ばな奈と、西光堂のくるみクッキー。東京ばな奈は自分たち用。好きなんです。

f:id:yukix03:20211205201834j:plain


20年ぶりの東京でした。
なんとなく「東京は人が沢山いて怖そう」というイメージがありましたが、思っていた以上に緑が多く、歩けば、江戸や明治を彷彿とさせる古い時代の建物も沢山残っていて、見所だらけ。
とっても面白かったです!
まだまだ行きたい所は沢山あるので、またいつかゆっくり回ってみたいです。

f:id:yukix03:20211205202212j:plain