yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

大神神社、後編

卯の日祭の祭礼が始まりました。

実は細かい順番は忘れてしまいました(苦笑)。
神前へお供えものを運ばれていたのですが、これが非常に興味深かった。
神職さんたちが何人かに分かれて、三宝に乗せたものを独特の作法で運ばれていたんですが、10往復くらいはされていました。
4回くらいかなと思っていたので、「え、こんなに運ぶの?」とびっくりしました。
お米、お酒、塩、餅?、サツマイモ、大根、野菜色々、りんご、バナナ(木から取ってきたかのような本格的なやつ丸々)、果実類、大きな鯛、小さな鯛、などなど。やー、勉強になりました。「バナナ、その塊でいくんや…」と思わずガン見してしまいました。
 
神職さんによる祓い祝詞や、参列者へのお祓い。
本格的な雅楽の奏上。
そして巫女さんによる御神楽。
素晴らしかったです。
 
そうかー。穴師坐兵主神社のあと、2つの神社に行くのを止めて突然予定変更したけど、もし行ってたらこの祭礼には間に合わずに参加できなかった。
嬉しいな、ありがたいなとしみじみしました。
 
宮司さんによる大祓祝詞
参列者には事前に色々な祝詞が乗ったものが配られてり、コロナ禍ということで、心の中で一緒に唱えて下さいとのことでした。
神社仏閣へはよく行くものの、ご祈祷とか祭礼に参加する事があまりないので、こんなにちゃんと大祓祝詞を間近で聞くのは初めてですし、その長さにビックリしました。
 
最後に宮司さんからお話があり、終了。
正面の三ツ鳥居方向に向かってお参りして、御神酒をもらって退室です。車なので御神酒を飲めなかったのが残念。
やー、年の終わりに、素晴らしい体験をさせてもらいました。
 
拝殿から移動。


境内社狭井神社大物主大神の荒魂をお祀りしているとされています。


拝殿の後ろにある薬井戸。万病に効くという薬水が湧き出る井戸です。お水をくむことが出来ます。紙コップにお水を少しもらいました。スッキリした美味しいお水でした。


三輪山登拝口。

コロナ禍ということもあり、現在は登拝は中止されています。御神体である三輪山への登拝なので決まりごとがあります。いつか登る事が出来たらいいなと思いながら、側にあったベンチに座って眺めてました。


思いもがけず祭礼に参加して、昇殿参拝までさせてもらえて、来て良かった〜とホクホクしながら京都へ帰りました。