yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

青森紀行3・岩木山神社

遠くからでも美しい稜線を眺めることが出来る、青森県の最高峰、岩木山。その南東麓にある神社。

津軽国一宮。創祀は宝亀11年(780年)とされています。

f:id:yukix03:20230825230530j:image
鳥居をくぐり抜けて参道を目にすると、普段よく行く京阪神の神社とは雰囲気が違う。
主人も「なんか異国みたいや」と言っていました。

f:id:yukix03:20230825230706j:image


遠くに見える丹塗りの楼門と、緑の参道のコントラストに、ハッとさせられます。

f:id:yukix03:20230825230730j:image


五本杉。

f:id:yukix03:20230825230742j:image


私は独特の雰囲気にすっかり魅了され、炎天下であることも( 少しだけ)忘れ、 夢中で写真を撮ったりあちこちを眺めていました。

f:id:yukix03:20230825230842j:image
f:id:yukix03:20230825230838j:image
f:id:yukix03:20230825230845j:image


寛永5年(1628年)建立の楼門。

f:id:yukix03:20230825230902j:image


参道の狛犬さん。

f:id:yukix03:20230825231031j:image
f:id:yukix03:20230825231034j:image


楼門の石柱に注目。
初めてです。このタイプの狛犬さんは。
向かって右が上向き。

f:id:yukix03:20230825231102j:image


左が下向きとなっています。

f:id:yukix03:20230825231112j:image


津軽四代藩主信政公による貞享3年から元禄7年(1694)にかけて、岩木山神社大造営の際に作られたものとされています。
この狛犬を掘る為の石材を石切場から運んだ葛原村の半右衛門さんは、あまりの重さに目の玉が少し飛び出たとか。

f:id:yukix03:20230825231130j:image


楼門から振り返ったところ。

f:id:yukix03:20230825231154j:image


中門と拝殿が見えて来ました。

f:id:yukix03:20230825231230j:image


主祭神顕国魂神多都比姫神宇賀能売神大山祇神坂上刈田麿命。
東北の神社は、坂上刈田麿命(坂上田村麿) を御祭神にされているところが沢山ありますね。

f:id:yukix03:20230825231251j:image


中門前の狛犬さん。

f:id:yukix03:20230825231309j:image
f:id:yukix03:20230825231306j:image


中門の彫刻が凝っている。

f:id:yukix03:20230825231336j:image


拝殿。
奥に黒漆塗の本殿がちらりと見えました。

f:id:yukix03:20230825231409j:image


米俵を乗せた感じの注連縄。
東北独特の形式ですね。

f:id:yukix03:20230825231433j:image


約1200年前に社殿を山頂に創建したのが起りとされています。

延暦19年(800)に、ときの征夷大将軍である坂上田村麿が再建し、 山麓の十腰内に下居宮を建立して、山頂を奥宮と称しました。
寛治5年(1091)に、下居宮が現在地に奉遷されました。 これが現在の岩木山神社里宮。

元の「十腰内の里に下居宮」は、現在の巌鬼山神社にあたります。 こちらも行ってみたかったな。


境内社の白雲大龍神。この奥にあるようです。

f:id:yukix03:20230825231529j:image


同じく境内社の稲荷神社。

f:id:yukix03:20230825231546j:image


神社の参道は岩木山の登山道の1つとなっており、 拝殿の左側に山へと続く道がありました。 その山頂付近に奥宮があります。

f:id:yukix03:20230825231614j:image

 

旧暦 8月1日には奥宮神賑祭(お山参詣)という神事があります。 

f:id:yukix03:20230825231641j:image
五穀豊穣の感謝と祈願をこめ、精進潔斎し、 山頂奥宮に村落毎に団体で登拝します。
その「登山囃子唱文」がこちら。
懺悔懺悔 六根懺悔 御山八大
金剛道者 一々礼拝 南無帰命頂礼

修験道ぽいというか、神仏習合を感じますね。

 

禊場・手水場。

順番でいうと先に来たら良かったのですが、抜かしてました。

f:id:yukix03:20230825231705j:image


お水の勢いがすごい。そしてとっても冷たくて気持ちいい。我々は大喜びで手を浸したり、少し飲んだりしました。

f:id:yukix03:20230825231717j:image


境内に流れる清水。

f:id:yukix03:20230825231730j:image

今は真夏なので青々としていますが、真冬は雪がすごいんでしょうね。見てみたいなぁ。

f:id:yukix03:20230825231744j:image


津軽一宮でもあり、平日でしたが次々と参拝者が来ていました。しかしとても落ち着いた雰囲気で、またお参りに再訪したいなと思いました。

f:id:yukix03:20230825231757j:image


こちらは参道の横にあった奥富士出雲神社。

f:id:yukix03:20230825231809j:image


境内を後にし、岩木山スカイラインへ!

f:id:yukix03:20230825231827j:image