yukixうろうろ日記

京都在住。関西を中心にうろうろしてます。

豊川稲荷

週末、主人と日帰りで愛知県へ向かいました。
かねてより行きたいとアピールしていた豊川稲荷へ。いざ!


早朝、自宅を発ち、高速の土山SAにて朝食。伊勢うどん。やわやわの麺、甘じょっぱいタレ、好みは分かれますが、私は伊勢うどん好きです。

f:id:yukix03:20240207192941j:image


途中、何回かEV充電でSAに立ち寄りました。
刈谷SAには急速充電が4台もあって、「素晴らしい! これくらいの規模でまちなか整備してほしいねん」 とボルーテージ上昇。思わず物産コーナーでビーバー( 石川県のスナック)や「ちいかわ」クッキー、 抹茶味しるこサンドなどを買い込みました。


愛知県豊川市豊川稲荷に到着。
正式名は、妙嚴寺。

f:id:yukix03:20240207193020j:image

写真からは伝わりづらいですが、沢山の人が行き交っています。
門前町は広く賑わっていて、 お店もあってワクワクさせてくれます。さすがですね。

お参りのあと散策しよう!とウキウキ気分で境内へ。


「昔、豊川稲荷に来た時は、 境内の金木犀と銀木犀の花が咲いていてなぁ」と、 既に一度来たことがある主人が懐かしそうにキョロキョロ。「あ、 この木や」と写真手前の大きな木を指さしましたが、 それはナギの木。

f:id:yukix03:20240207193045j:image
「あれー?」とつぶやきながら先を進みます。 たぶん、他の場所にあるんでしょうね。


鐘楼堂前に見物客あり。 お坊さんが全身を使ってダイナミックに鐘をつく姿を見ていました 。
確かに「おおっ」と声が出てしまう動きでした。

f:id:yukix03:20240207193107j:image


山門。
今川義元公が寄進した建物。境内では最古。 さりげなく建っていますがすごいです。

f:id:yukix03:20240207193123j:image


参道は露店が出ていて、 香ばしいイカ焼きの香りに食欲がそそられました。

f:id:yukix03:20240207193136j:image


それにしても良い天気。

f:id:yukix03:20240207193159j:image


右側の建物には、御朱印待ちの大行列。

f:id:yukix03:20240207193211j:image


大本殿が見えてきました。
広い参道脇の緑が陰影を加え、良い感じです。
お正月などは、きっとすごい人出なんだろうなと予感させます。

f:id:yukix03:20240207193226j:image


大きい!屋根の迫力がすごい。こう、前方に広がってくるかのような存在感があります。

f:id:yukix03:20240207193251j:image

 

大本殿前の狛狐さんたち。
伏見稲荷の狛狐さんも大きいですが、こちらもすごい。

f:id:yukix03:20240207193309j:image
f:id:yukix03:20240207193312j:image


お祀りされているのは、豐川吒枳尼眞天( とよかわだきにしんてん)。
稲穂を荷い白狐に跨っておられることから、「豊川稲荷」 が通称として広まりました。

f:id:yukix03:20240207193332j:image


柱に掲げられている真言。7回繰り返すとのこと。

f:id:yukix03:20240207193348j:image


香炉前。私もお線香を奉納いたしました。1セット15本くらいの束になっているので、火種で点火した時の満足感たるや(笑)。

f:id:yukix03:20240207193402j:image

大本殿前にて参拝。主人もいて人も多いので、あっさりお参りして移動。もう少しゆっくりしたかった。また改めて来ようと心に決める。


この渡り通路なんだろうね?ものすごい建物やなとホクホク言い合いながら移動。

f:id:yukix03:20240207193420j:image


大本殿脇の木戸の彫刻。鶴に松。精緻!

f:id:yukix03:20240207193435j:image


沢山の幟がはためくエリアへ。

f:id:yukix03:20240207193506j:image
f:id:yukix03:20240207193503j:image

雰囲気あるなー。そしてすっごい数の奉納幟。霊験のあらたかさをビシバシ感じます。


万燈堂(禅堂)にも立ち寄りました。
ここは非常に興味深かったです。
豊臣秀吉公の念持仏と伝えられる不動明王。 その左右の通路のような造りは窓のようになっていて、 七福神や様々な仏さまがお祀りされていました。 市役所の窓口みたいになってて(笑)なんだか親しみを感じる。
お堂の柱には節分札が貼られていました。

f:id:yukix03:20240207193527j:image


土蔵造り大黒堂
左右2体の大黒天は、「おさすり大黒天」として有名。 さすられすぎて、お腹の真ん中がへこんでました。

f:id:yukix03:20240207193545j:image


いそいそと霊狐塚へ。

f:id:yukix03:20240207193607j:image
f:id:yukix03:20240207193611j:image

祈願成就の御礼として奉納された数多のお狐様がお祀りされているエリア。ちょっと奥の方にあります。

f:id:yukix03:20240207193624j:image


林の中にあるので、また雰囲気ありますね。

f:id:yukix03:20240207193640j:image


すごい数です。
お像はデザインも違うので、見ごたえがあります。

f:id:yukix03:20240207193717j:image


岩山を模している。気合いの入り方がすごい。

f:id:yukix03:20240207193729j:image


その端っこにちょこんと乗っておられた、こちらに親しみを覚える。

f:id:yukix03:20240207193746j:image


細い通路になっているので、歩く事が出来ます。

f:id:yukix03:20240207193808j:image


見返り狐さん。かっこいい。

f:id:yukix03:20240207193837j:image


伏見稲荷のお山登拝の際にも膨大な狛狐像を見ますが、 けっこうピリッとした空気感だなと思います。
ここは晴天で人も多いせいか、 神秘的ではありますが、不思議とまろやか。思わず笑顔になる。

f:id:yukix03:20240207193852j:image

f:id:yukix03:20240207193916j:image


個人的には、こちらの漫画チックな目鼻のお狐さんも気になります。

f:id:yukix03:20240207193937j:image

 


奥の院

霊狐塚から戻ったあたりにあります。
木と木の間に注連縄が張られているので、ここの間を通りたくなりますね。

f:id:yukix03:20240207193958j:image

 

旧本殿の拝殿を奥の院拝殿として移築したものだとか。佐賀の祐徳稲荷に行った際にも、本殿後方のお山に、こういった雰囲気の拝殿があったなと思い出しました。 

f:id:yukix03:20240207194021j:image

すっくと立つ大樹の感じが素晴らしいですね。

f:id:yukix03:20240207194040j:image


右手は納符堂。
この六角形の建物、お寺ならではだな。

f:id:yukix03:20240207194056j:image


ぐるっと回ってきました。
鯉のいる池から見える大本殿。
まだゆっくり見たいところもあるけれど、 この日はこれでおいとまかな。

f:id:yukix03:20240207194111j:image


この日は節分だったので、授与所でお守りを購入した際に、 福豆とお餅をいただきました。ありがたし。福豆はあおさのりで味付けされていて、「うわ、これ美味しい!」とポリポリいただきました。

f:id:yukix03:20240207194124j:image


さて、豊川稲荷表参道へ。

f:id:yukix03:20240207194230j:image
主に稲荷寿司や鰻屋さん、 熊手などの縁起物を売るお店が多いような。稲荷寿司は普通のものから、創作風で珍しげなものもあり、 食べ歩きにもいい感じ。私も1個何か…と思いつつ、 このあとお昼ご飯も控えているのでやめときました。


懐かしいホーロー看板が集められた壁。これ昔実家の壁にあった! とお決まりトークで盛り上がりつつ(笑)撮影。

f:id:yukix03:20240207194302j:image

表参道のお店には、 このポップなお狐さんの像がいたるところに置かれていて、

f:id:yukix03:20240207194319j:image
こういう感じで各店のお名前がお腹部分に書かれていました。かわいい。

f:id:yukix03:20240207194338j:image


駐車場までの道すがらお豆腐屋さんがあったのですが、店頭で「 ポンポコラーメン」というインスタント乾麺が売られていました。 6袋入り500円くらい。味も色々。焼きそばバージョンもあり。
狸モチーフのポップなデザインかつ、 そのネーミングに心を鷲掴みされましたが「 家にいっぱいインスタントあるしな」ととどまりました。
しかし京都へと帰る途中「嗚呼!やっぱりポンポコラーメン、 買っとくべきやった」と何度も後悔の念が押し寄せる。今度、 豊川稲荷に行くときは絶対買います。


さて、豊川稲荷を後にし、 同じ豊川市にある三河国一の宮へ向かいました。続く!